2019-01-01から1年間の記事一覧
ハナヒメアマガエル Microhyla pulchra (Hallowell, 1861)。ベトナム北部ランソン省にて、宿泊していた建物の廊下にいた。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)
ベトナム中部ダクラク省、ナムカーのダム湖で見た水上集落。現地の人曰く、比較的最近になって南部から移住してきた人々とのことだった。 Nikon D3300 + AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
カタアリの一種 Dolichoderus sp. 倒木の下の空間に夥しい数の成虫と幼虫からなる巨大な集塊を形成していた。ベトナム中部ジアライ省にて。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)
ヒラオヤモリ Hemidactylus platyurus (Schneider, 1797)。東南アジアに広く分布する普通種のヤモリ。ベトナム南部ビンフオック省にて。 Nikon D7500 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)
ベトナム中部トゥアティエン・フエ省のバックマー山で見た、いい感じに朽ち果てた廃墟。フランス植民地時代に建てられた別荘のなれの果てらしい。 Nikon D7500 + Nikon AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
Myopopone属の唯一の現生種であるオオバナハリアリ Myopopone castanea (Smith, F., 1860)のコロニー。東南アジアに広く分布するが比較的珍しい。腐朽の進んでいない硬い倒木の内部に営巣し、材に穿孔している甲虫の幼虫を専門的に食べているといわれている(…
美しいヒゲコガネの一種 Polyphylla (Polyphylla) tonkinensis Dewailly, 1945。ベトナム中部トゥアティエン・フエ省にて。灯下に落ちていた。 Nikon D7500 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)
Leptogenys cyanicatena Arimoto & Yamane, 2018。ヤスデ類を専門に狩る、青い金属光沢を持つ大型のハシリハリアリ。種小名は青い鎖という意味で、狩ったオオヤスデなどを巣まで運ぶ際に個体同士が鎖状に連結して引っ張っていくことにちなむ(1,2)。巣の周囲…
ベトナム中部トゥアティエン・フエ省で遭遇したカギムシの一種Eoperipatus sp.。同行者が発見時に根堀で傷つけてしまったため、巨大な粘液線が飛び出している。インドシナ半島産のカギムシは既知種としてはベトナム南部カティエンから記載されたE. totoro Ol…
アレチカタヅノハリアリ Odontoponera denticulata (F. Smith, 1858) 。ベトナム南部ビンフオック省にて。バッタを運んでいた。人家周辺などの荒地によく見られる。 Nikon D7500 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)
クビカクシヒメカゲロウ Drepanepteryx punctata (Okamoto, 1905)。極東ロシア・北海道・本州に広く分布するとされる大型の珍しいヒメカゲロウ。東京都産。 Nikon D7500 + Laowa 100mm F2.8 2X Ultra Macro APO
桜の葉裏にいたセモンジンガサハムシ Cassida versicolor (Boheman, 1855)。背中に”X”状の金色紋がある。神奈川県にて。 Nikon D7500 + Laowa 100mm F2.8 2X Ultra Macro APO
クヌギの木に産卵?していたハチモドキハナアブの一種。 Nikon D7500 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)
樹液で全身べとべとになっていたアカマダラケシキスイの仲間。普通のアカマダラケシキスイLasiodites picta (MacLeay, 1825)だと思うが、近似種が複数いるため確信がない。 Nikon D7500 + Laowa 100mm F2.8 2X Ultra Macro APO
スギの木に止まっていたゴマフリドクガ Somena pulverea (Leech, [1889]) ♂。ふさふさしている。 Nikon D7500 + Laowa 100mm F2.8 2X Ultra Macro APO
ビバークを暴かれてあわてて幼虫をくわえて逃げ出すアミメアリPristomyrmex punctatus (Smith, F., 1860) のワーカー 。単為生殖で無性的に増えるが、不思議なことにたまにオスが大量に生まれたりする。 Nikon D7500 + Laowa 100mm F2.8 2X Ultra Macro APO
予約注文していたLaowaの新しい100mmの2倍マクロレンズが届いた。これで小型の虫の撮影が捗りそう。Canon用のみ自動絞り対応で他はフルマニュアルなのが少し残念。 研究室の後輩がヒメクロゴキブリSorineuchora nigra (Shiraki, 1907)を捕獲していたので、撮…