あるいは蟻でいっぱいの星

Or all the earth with ants

2024-01-01から1年間の記事一覧

フタアシトカゲ

ベトナム北部、カットバ島での調査中に遭遇したフタアシトカゲ。同島で記録があるオジロフタアシトカゲDibamus bourreti Angel, 1935と思われる。痕跡的だが明確な後肢があったので、オスのようだ。Dibamusは以前にもベトナム北部の別の場所で一度、見たこと…

Miresa fulgida

Miresa fulgida Wileman, 1910と思われるイラガ。ベトナム中北部ハティン省にて。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F2.8 2X Ultra Macro APO

オオメハスカイ

沢で遭遇したオオメハスカイ Pseudoxenodon macrops (Blyth, 1855)と思われるヘビ。中国、広西チワン族自治区桂林にて。 頸を平たく広げて威嚇する。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)

Discothyrea cf. kamiteta

中国、広西チワン族自治区桂林にて遭遇した、メダカダルマアリDiscothyrea kamiteta Kubota & Terayama, 1999、またはその近縁種のコロニー。本属は主にクモ類の卵に特化した捕食者であることが知られている。このコロニーにもクモの卵と思われるものが多数…

Polyrhachis bihamata

Polyrhachis bihamata (Drury, 1773)。ベトナム中部高原、ダクラク省にて。トゲアリ属Polyrhachis のタイプ種で、東南アジアに広く分布する。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)

キバネハサミムシ

キバネハサミムシ Forficula mikado Burr, 1904。長野県にて。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)

Paussus indosinicus

ベトナム中部、バックマー国立公園にて、土中に作られたオオズアリの一種 Pheidole planifrons Santschi, 1920の巣から得られたヒゲブトオサムシ Paussus indosinicus Maruyama, 2022。生前のパラタイプ個体。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACR…

マオウカレハカマキリ

ベトナム中部高原ダクノン省の森で見た、マオウカレハカマキリ Parablepharis kuhlii de Hann, 1842 の若虫。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)

ルリオオキノコ

切り株に鎮座していたルリオオキノコ Aulacochilus sibiricus Reitter, 1879。神奈川県にて。右鞘翅に穴が開いていた。 Nikon D7500 + Laowa100mm F2.8 2X Ultra Macro APO

Sacada cf. pyraliformis

中国広西チワン族自治区、桂林で見た美麗なクシヒゲシマメイガ属Sacadaの一種。確証はないが、Sacada pyraliformis (Moore, 1879) として同定されているそっくりのものの写真がネット上にあったので、暫定cf. pyraliformis としておく。 Nikon D3300 + Tamro…