ヘリチャハゴロモ Salurnis marginella (Guérin-Méneville, 1829)。日本では2015年に初めて記録された東洋区系の移入種。神奈川県川崎市にて。 同じ場所で撮った普通の在来アオバハゴロモ Geisha distinctissima (Walker, 1858)。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F…
ヤマトヤブカ Aedes (Hulecoeteomyia) japonicus (Theobald 1901) ♀ 東京都にて捕獲した個体。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F2.8 2X Ultra Macro APO
ベトナム北部、カットバ島での調査中に遭遇したフタアシトカゲ。同島で記録があるオジロフタアシトカゲDibamus bourreti Angel, 1935と思われる。痕跡的だが明確な後肢があったので、オスのようだ。Dibamusは以前にもベトナム北部の別の場所で一度、見たこと…
Miresa fulgida Wileman, 1910と思われるイラガ。ベトナム中北部ハティン省にて。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F2.8 2X Ultra Macro APO
沢で遭遇したオオメハスカイ Pseudoxenodon macrops (Blyth, 1855)と思われるヘビ。中国、広西チワン族自治区桂林にて。 2024/6/16追記: Pseudoxenodon karlschmidti Pope, 1928の可能性が高い。 頸を平たく広げて威嚇する。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90m…
中国、広西チワン族自治区桂林にて遭遇した、メダカダルマアリDiscothyrea kamiteta Kubota & Terayama, 1999、またはその近縁種のコロニー。本属は主にクモ類の卵に特化した捕食者であることが知られている。このコロニーにもクモの卵と思われるものが多数…
Polyrhachis bihamata (Drury, 1773)。ベトナム中部高原、ダクラク省にて。トゲアリ属Polyrhachis のタイプ種で、東南アジアに広く分布する。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)
キバネハサミムシ Forficula mikado Burr, 1904。長野県にて。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)
ベトナム中部、バックマー国立公園にて、土中に作られたオオズアリの一種 Pheidole planifrons Santschi, 1920の巣から得られたヒゲブトオサムシ Paussus indosinicus Maruyama, 2022。生前のパラタイプ個体。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACR…
ベトナム中部高原ダクノン省の森で見た、マオウカレハカマキリ Parablepharis kuhlii de Hann, 1842 の若虫。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)
切り株に鎮座していたルリオオキノコ Aulacochilus sibiricus Reitter, 1879。神奈川県にて。右鞘翅に穴が開いていた。 Nikon D7500 + Laowa100mm F2.8 2X Ultra Macro APO
中国広西チワン族自治区、桂林で見た美麗なクシヒゲシマメイガ属Sacadaの一種。確証はないが、Sacada pyraliformis (Moore, 1879) として同定されているそっくりのものの写真がネット上にあったので、暫定cf. pyraliformis としておく。 Nikon D3300 + Tamro…
中国、広西チワン族自治区桂林で見たカマキリモドキ。Necyla属の一種と思われる。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (272E)
彩度の高いコケガ Floridasura tricolor (Wileman, 1910)。ベトナム中部高原、ジアライ省にて。Floridasura 属は2019年に本種をタイプ種として新設されたもので、現在有効な種として本種のみを含むようだ。 Nikon D3300 + Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1…
ベトナム中北部ハティン省、ヴークアン国立公園にて、川縁の砂浜でたくさん見た砂地迷彩のゴミムシ。Tetragonoderus fimbriatus Bates, 1886かその近縁種と思われる。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F2.8 2X Ultra Macro APO
Caeparia kaltenbachi Roth, 1979。タイ産。地味な色彩が基本のオオゴキブリ類のなかで、その派手な警告色パターンで異彩を放つ謎めいた属。ベトナムにも同属種が知られているが、未だ生きた姿を拝めていない。今までかなりの朽ち木を割っていると思うが普通…
ベトナム中北部ゲアン省にて、灯火に飛来したアシナガミツギリゾウムシ属Calodromusの一種。この異様な後脚形態の意義を含め、生態が不明。かなり妙な動きをしていた。よくみると脚にダニが便乗している。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F2.8 2X Ultra Macro APO
メタリックブルーの翅をもつヒトリモドキの一種 Neochera marmorea (Walker, 1856)。ベトナム中北部ハティン省にて。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F2.8 2X Ultra Macro APO
ナギナタアリ Opamyrma hungvuong Yamane, Bui & Eguchi 2008のワーカー。ベトナム中北部ゲアン省にて。ムカシアリ亜科の系統樹の最基部で他と分岐する(今のところ)一属一種の珍蟻。2008年にハティン省で採集されたワーカー2個体に基づいて記載されて以来、…
サルノコシカケの類に多数集まっていたオオモンキゴミムシダマシ Diaperis niponensis Lewis, 1887。東京都、某山にて。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F2.8 2X Ultra Macro APO
藻から盗んだ葉緑体による光合成と再生能力で有名なコノハミドリガイ Elysia cf. marginata (Pease, 1871)。相模湾の磯にて。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F2.8 2X Ultra Macro APO
地衣類擬態と思われる美しいキリギリスの仲間の若虫。Olcinia属またはSathrophyllia属と思われるが、この二属は成虫の前翅形態で区別するようなのでどちらかはわからなかった。ベトナム中北部ゲアン省にて。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F2.8 2X Ultra Macro APO
ベトナム中北部ゲアン省にて、灯火に飛来したアトラスサン♂ Attacus atlas (Linnaeus, 1758)。 Nikon Z 5 + NIKKOR Z 28mm f/2.8
中国・桂林(広西チワン族自治区)にて、ライトトラップに飛来したフトヒゲクサカゲロウ属Italochrysaの一種。Italochrysa uchidae (Kuwayama, 1927)が最も似ているが、ネット上にある写真と比べると前胸の紋の太さと形が違うようにみえる(種内変異かもしれな…
多数の実をつけていたイチジク属Ficusの一種。ベトナム北部ライチャウ省にて。少し実を割ってイチジクコバチをつまんだりしてみたが、メスしか見つけられなかった。 Nikon Z 5 + NIKKOR Z 28mm f/2.8
中国・桂林(広西チワン族自治区)の山村で見たオオズアリの一種 Pheidole cf. smythiesii Forel, 1902。この種群は、巨大な体サイズ(特にメジャーワーカー)が特徴的で、マイナーワーカーを単独で野外で見ると、そのサイズ感から一見アシナガアリ属Aphaenogast…
ヘラアゴハリアリの一種 Mystrium cf. camillae Emery, 1889。ベトナム、ライチャウ省で採集したコロニー。女王は見つからなかった。指パッチンの要領で大顎を超高速でスナップすることができる。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F2.8 2X Ultra Macro APO
Alienostreptus bicoloripes Pimvichai, Akkari, Semenyuk, Constant & Enghoff, 2020. 2018年にベトナム、ジアライ省コンチューラン自然保護区を訪れた際、林床にたくさん見られたカラフルな脚をもつオオヤスデ。当時は未記載種であったが、2020年に記載さ…
ミネラルをもとめて、ヒトの手を一心不乱に舐めるウラギンシジミ Curetis acuta Moore, 1877。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F2.8 2X Ultra Macro APO
オオアオイトトンボ Lestes temporalis Selys, 1883。埼玉県にて。 Nikon Z 50 + Laowa 65mm F2.8 2X Ultra Macro APO